・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,520 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
英名:Elder Flower
学名 :Sambucus nigra サンブニグラニグラ
和名:セイヨウニクトコ(西洋庭常)
科名:スイカズラ科
原産地:ヨーロッパ
禁忌:キク科アレルギーの人は注意する。妊娠中 授乳中の使用は避ける。結核 白血病 エイズなどの進行性の自己免疫疾患は使用を避ける。
使用方法:ハーブバス 座浴 洗浄 うがい 手作りスキンケア
人類が最初に発見したハーブと称されることもあるエルダーフラワー。和名はセイヨウニワトコと言います。呼び名の通りヨーロッパからエジプトにかけてのエリアで古くから薬用として利用されてきました。スーパーフードとしてエルダーベリーの方が注目されていますが、エルダーフラワーも「万能の薬箱」や「インフルエンザの特効薬」と称されるように様々な健康メリットが期待されています。抗酸化物質による抗酸化作用や抗炎症作用が期待できることから、風邪やインフルエンザ対策だけではなく花粉症軽減にも注目されています。エルダーフラワーは、ハーブの中でもフラボノイドを豊富に含み、体を温め、発汗させて熱をさげてくれたり、免疫力を高めウィルスを抑制してくれたりといった効能があると言われています。また利尿作用もあることから毒素の排出をしてくれます。これらの効能により、風邪の初期症状にはエルダーフラワーが良いとされ、インフルエンザの特効薬とも呼ばれているほどです。使い方は、ハーブティーの抽出時間は3分です。外用としての使い方は、風邪・インフルエンザの引き始めには、濃い目のハーブティーもしくは煎剤を飲むか、ハーブシロップやハーブハニーを服用したり、喉の痛みには、浸出油でうがいをするか、ハーブシロップやハーブハニーを服用します。スキンケアとしての使い方は、美肌、スキンケアに:浸出液でローションパックを行います。
身体の作用:
血液循環が促され、体内の毒素を排出することができる。風邪やインフルエンザの初期症状緩和に役立つ。花粉症やアレルギーなどの症状緩和に役立つ。高いリラックス効果がある。呼吸器系の不調を整えることができる。美肌効果がある。デトックス作用がある。
精霊からのメッセージ:
この植物は、古代から魔除けや浄化の象徴とされその白い花は清浄と癒しを象徴しています。また、樹木の力強さと花の優雅さから自己成長と内なる美しさを表します。内なる浄化と成長のプロセスに焦点を当て、過去の束縛を解放し、心身を清めることで、未来への道を開きます。自己啓発と癒しの旅を始めましょう。自己愛と調和を育むことが大切です。自分を大切にし、内なる声に耳を傾けることで、新たな機会や可能性が開かれます。
◆アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧下さい。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,520 税込