-
こうやまき精油 / 和歌山県
¥3,470
商品説明 <和歌山県産のこうやまき精油、その魅力> 和名: 高野槙(こうやまき ) 学名: Chamaecyparis obtusa 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: ヒノキ科 花色 :薄い黄色(松ぼっくりの中の果実) 成分:モノテルペン炭化水素類 α-ピネン、リモネン、ミルセン 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ベースノート 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、アロマバス、石鹸、クリーム <精霊からのメッセージ> この植物は、両縁に狭い翼がある珍しい植物で、秋篠宮悠仁親王のお印で、高野山真言宗の総本山高野山に多いことに由来しています。高野山では霊木とされ仏に供える花の代用として古代には、棺材の最上級であった。弥生時代や古墳時代には木棺として用いられていましたが、スサノオが「棺材として使え」と語った神聖な銘木で、樹齢の古い木には、素戔嗚神様が住んでいると言われ「目には見えない尊い何ものか」が宿ると考えられてきました。そして昔の人はお供えをし、土地の人々を守っていただけるよう手厚くまつったと言われていることが古文書に記されています。そして、いつしかご神木として信仰の対象と崇められてきました。内なる安定感を育むサポートをし、心を軽やかに保つ力を持っています。心に寄り添い、ストレスや不安を流し去る香りは、穏やかなスペースを作り出します。こうやまきは、自然のエネルギーを象徴しており、心を浄化し、内なる静寂を取り戻すサポートをします。その神聖なエネルギーで人間のコーザル体や人間の魂を癒やしていきます。 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える和歌山県産のこうやまき精油をぜひお試しください。新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。ハーブ講師やアロマセラピスト養成コースもご用意しておりますので、ぜひホームページよりご覧ください。
MORE -
とどまつ精油 /北海道産 和精油
¥3,690
商品説明 <北海道産のとどまつ精油、その魅力> 和名: とどまつ 学名: Abies sachalinensis 科名: マツ科 主な産地:日本(北海道) 採油方法: 水蒸気蒸留法 抽出部位:枝葉 注意事項:使用方法を守れば禁忌はありません。 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ベースノート 香りの分類:樹木系 ブレンドファクター(B・F)・・・3 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、アロマバス、石鹸、バスソルト 、座浴 、ヘアケア 精霊からのメッセージ: この植物は、自然とのつながりを感じさせてくれる樹木です。その香りが持つ力は、心の安定を促し、ポジティブなエネルギーを引き出します。この精油を日常生活に取り入れることで、心を整え、リフレッシュするひとときを楽しむことができるでしょう。 土星と深い関わりがあり、瞑想の際の薫香としても使われ、深い呼吸を促し、静かで穏やかな心へと導いてくれます。とどまつのヒーリング作用は、「今ここ」を感じさせてくれる香りで、過去や未来に心が飛んでしまっているとき、「今」に意識を向けることに役立ちます。また、過去の傷や深い悲しみを癒したり、ものごとを受け入れ成長することをサポートしてくれるエネルギーがあります。花粉症予防など、多くの効能が期待でき、心と体のバランスを整えるサポートをしてくれます。また、心を穏やかにし、深い呼吸を促すため、安眠効果もあります 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える和歌山県産のとどまつ精油をぜひお試しください。新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。ハーブ講師やアロマセラピスト養成コースもご用意しておりますので、是非ホームページよりご覧ください。
MORE -
すぎ(木部)精油 /和歌山県 和精油
¥2,370
商品説明 <和歌山県産の杉(木部)精油、その魅力> 和名: 杉(すぎ) 学名: Cryptomeria japonica 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: スギ科 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ベースノート 成分(木部): セスキテルペン炭化水素類 δ-カジネン 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、アロマクラフト、ハウスピーキング、ヘアケア <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、アロマバス、石鹸、バスソルト 精霊からのメッセージ: 杉は長寿を象徴する樹木であり、その香りは心の安定を促し、ポジティブなエネルギーを引き出す力を持っています。スギには強い森林浴効果があり、古来より、人を癒やす癒やしのヒーリング作用があると言われてきました。その透き通った爽やかさが心にバランスと静けさを与えてくれます。厳しい環境にも負けず、何千年と生き続けられるスギは、香りを通じて私たちに自然や宇宙とのつながりを教えてくれます。杉を生活に取り入れることで、内なる静寂を得て、日常生活にリフレッシュをもたらすことができるでしょう。杉の精油は心と体のバランスを整えるサポートをしてくれます。血圧を下げ、呼吸を深くさせ、安眠を助ける効果が期待されます。 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える和歌山県産のすぎ(葉)精油をぜひお試しください。新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。ハーブ講師やアロマセラピスト養成コースもご用意しておりますので、是非ホームページよりご覧ください。
MORE -
くすのき精油 /宮崎県産 和精油
¥2,040
商品説明 <宮崎県産のくすのき精油、その魅力> 和名: くすのき 学名: Cinnamomum camphora 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: クスノキ科 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ベースノート 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、アロマトリートメント、アロマバス、石鹸、クリーム、バーム、バスソルト 精霊からのメッセージ: この植物は、別名(カンファー、樟脳)と言い、筋肉痛、風邪やインフルエンザなどに効果があることで知られています。また、たいへん長寿であることから、生命の象徴と考えられてきました。樹齢の古い木には、神社仏閣で使われていた歴史があり、熊野忍蹈命と言う神様が住んでいると言われ「目には見えない尊いなにものか」が宿ると考えされ、昔の人はお供えをし、土地の人々を守っていただけるよう手厚く祀ったと言われてきました。そして、いつしかご神木として信仰の対象と崇められてきました。その優しいエネルギーは、心に寄り添い、ストレスや不安を流し去り穏やかなスペースを作り出しその神聖なエネルギーで人間のエーテル体を癒やしていきます。最近の研究結果では、樟の生薬、樟脳には局所刺激作用、強心作用が知られており、医薬品としても利用されていますが、呼吸器、血管を興奮させる作用があるため、外用医薬品として血行促進剤や鎮痛剤として利用されています。疲労回復やリウマチ、神経痛、肩こり、腰痛に効果があるといわれています。とてもレアな精油で精油を使い慣れている方や、マニアの方や、アロマセラピストの方に人気があります。 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える宮崎県産のくすのき精油をぜひお試しください。ハーブ講師、フラワーエッツセンス講師、アロマセラピスト養成コースなどもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。ホームページのトップページよりご覧いただけます。
MORE -
すぎ(葉)精油 /和歌山県 和精油
¥2,370
商品説明 <和歌山県産のすぎ(葉)精油、その魅力> 和名: 杉(すぎ) 学名: Cryptomeria japonica 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: スギ科 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ベースノート 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、マッサージ、アロマバス、石鹸、バスソルト、花粉症対策 精霊からのメッセージ: 杉は長寿を象徴する樹木であり、その絶大なヒーリング作用は内なる静寂を取り戻す助けをします。すぎの香りは、心の安定を促し、ポジティブなエネルギーを引き出す力があります。厳しい環境にも負けず、古代から、何千年と生き続けられる杉の魅力は、香りを通じて私たちに自然や宇宙とのつながりを教えてくれます。近年の研究結果では、血圧が下がり、呼吸が深くゆっくりになると言う報告があり、抗菌や防虫作用に優れていて、ハウスキーピングにも向いています。スギの葉のエキスには、花粉症を抑制する効果や消臭作用、殺菌作用、口臭を予防し、アトピー性皮膚炎をやわらげて美肌を作る効果などが期待があると言う報告があります。スギの葉はほかにも、強い殺菌力とアトピー性皮膚炎の予防効果や、美肌効果などが期待できると言われています。主にリモネンやα-ピネンといった成分を含み、メンタル面をサポートする力があり、アロマバスやマッサージにも最適で、体への作用としては血行促進効果が期待できるため、冷えやむくみにも効果があると言う研究報告があります。とてもレアな和精油でこれから医療業界や、リラクゼーション業界でも大注目の精油です。 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える和歌山県産のすぎ(葉)精油をぜひお試しください。新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。ハーブ講師やアロマセラピスト養成コースもご用意しておりますので、是非ホームページよりご覧ください。
MORE -
青森ひば精油 /青森県産 和精油
¥2,040
商品説明 <青森県産のひば精油、その魅力> 和名: 青森ひば 学名: Thujopsis dolabrata 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: スギ科 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ラストノート(ベースノート) 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、アロマトリートメント、アロマバス、石鹸、バスソルト 座浴 蒸気吸引法 精霊からのメッセージ: ひばの精油は、古来より心の平安をもたらし、内なる安定感を養うサポートをします。青森ヒバ は強い木の要素を持ち、成長と活力を象徴しています。その存在は、空間を活気づけ、個人の成長を促し、再生と進歩の感覚を育みます。ヒーリング作用は、保護と安定性と保護エネルギーが宿り、安定をもたらし、調和を乱すネガティブな力を追い払う。その常緑の性質は、回復力と堅実さを表しています。家族と人間関係の調和を守ります。古来より、 八卦の東のセクターに相当し、家族や人間関係を司るため、絆を育み、コミュニケーションを育み、家庭内の対立を解決するのに理想的な要素を持ち合わせる。ひばのエネルギーは、ストレスや不安を軽やく流し去り、穏やかな空間を作り出します。近年の研究では骨や皮膚にも効能があると言う報告があり、MRSA院内感染の菌を死滅さり、アトピー性皮膚炎に有効であることが日本小児科学会で発表される等、非常に強い抗菌性をもっていることが知られています。 血行促進作用により、冷えやむくみの改善にも良いとされているためリフレクソロジーにも適しています。芳香浴に加え、マッサージやお風呂に使用することで、疲労感を和らげ、リフレッシュ効果を味わえます 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える青森県産のひば精油を、ぜひお試しください。新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。心地よい香りで日々の生活に彩りを添える青森県産のヒバ精油をぜひお試しください。新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく心地よい香りで日々の生活に彩りを添える愛媛県産のほうしょう精油をぜひお試しください。ハーブ講師、フラワーエッツセンス講師、アロマセラピスト養成コースなどもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。ホームページのトップページよりご覧いただけます。
MORE -
ひのき(葉)精油 /高知県産 和精油
¥2,040
商品説明 <高知県産の檜(葉)精油、その魅力> 和名: 檜 ひのき 学名: Chamaecyparis obtusa 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: ヒノキ科 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ミドルノート 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <相性の良い精油> 樹木系、オリエンタル系の香りと相性がいいです。 ハーブ系・・・クラリセージ、ローズマリー 柑橘系・・・ベルガモット フローラル系・・・ネロリ オリエンタル系・・・イランイラン、ジャスミン、ベチバー 樹木系・・・サイプレス、ローズウッド <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、アロマトリートメント、ボディケア、アロマバス、石鹸、クリーム、バーム、バスソルト 精霊からのメッセージ: この植物のヒーリング作用は、自然のエネルギーを象徴しており、心を浄化し、内なる静寂を取り戻すサポートをします。陰のエネルギーが強く、第3チャクラのみぞおちと(第4チャクラ)の胸部の繋がりを強化します。ひのきは、古くから日本において神社仏閣の社殿やご神木として神聖視されてきた樹木で、色は、ブルー、グリーン色をしており、その神聖なエネルギーで人間のエーテル体を癒やしていきます。近年の研究結果では、ウイルスなどの感染対策にも役立つと言う報告があります。そのため、空気の浄化にも役立ち、日常の空気清浄に効果が期待されます。さらに、抗菌作用があると言われており、衛生面にも配慮した生活をサポートします。使い方は多岐にわたり、芳香浴やアロマバス、スキンケアに加え、ボディトリートメント、サロンや来客を招く時などに活用できる万能さも魅力です。その香りを通じて、心の安定を促し、ポジティブなエネルギーを引き出す力があります。ひのきの精油を日常に取り入れ、穏やかなひとときを楽しんでみてください。 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える高知県産のひのき(葉)精油をぜひお試しください。新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく心地よい香りで日々の生活に彩りを添える愛媛県産のほうしょう精油をぜひお試しください。ハーブ講師、フラワーエッツセンス講師、アロマセラピスト養成コースなどもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。ホームページのトップページよりご覧いただけます。
MORE -
ほうしょう(芳樟)精油 /鹿児島県産 和精油
¥2,370
商品説明 <鹿児島県産のほうしょう(芳樟)精油、その魅力> 精油名:ホーウッド、芳樟 学名: Cinnamomum camphora 和名: ほうしょう 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: クスノキ科 抽出部位 木部 抽出方法 水蒸気蒸留法 産地 台湾、日本、中国 主な成分 リナロール(〜95%)、リナロールオキシド、フェンチルアルコール、ドデカン、ウンデカン、ドデセン、ミルセン 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ミドルノート 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、ヘアケア、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、アロマトリートメント、アロマバス、フェイシャルトリートメント、ボディトリートメント、ヘアシャンプー、アロマ石鹸、、バスソルト、ジェル 精霊からのメッセージ: この植物は、心の平和をもたらし、内なる安定感を養うサポートをします。芳しょう精油の香りは、心の奥深くにアプローチし、ストレスや不安を軽やかに流し去ってくれます。香りが触れることで、安心感や心の安定を引き出し、ポジティブなエネルギーを感じることができるでしょう。ほうしょう(芳樟)は、別名「ホーウッド」と言います。独特の芳香で日本では古くから利用されてきた香木で、その精油は鹿児島県の豊かな自然環境の中で育まれています。ほうしょうの歴史は戦後台湾から日本に持ち帰り鹿児島の地で栽培が始まった植物が最初だとされています。ほうしょうは、クスノキの変種で、葉から抽出される精油です。成分はクスノキとは違い、リナロールが主成分です。特に、ほうしょうに含まれる成分は、心と体のバランスを整える助けとなり、日常のストレスや緊張を和らげる効果が期待されます。ほうしょうは、見た目が楠とうり二つで、ほうしょうの種をまくとその3割が楠に先祖返りするほど遺伝子がとても近い植物です。厳選されたほうしょうの葉から良質なリナロールを80%以上含む精油のため、丁寧に水蒸気蒸留法で抽出され心を和ませる香りが特徴で人気があります。芳香浴やアロマバス、くすみ肌や老化肌に働きかけるためフェイシャルケアに良いとされています。また、ボディトリートメント、ヘアケアにも適しています。近年鹿児島大学の研究では、ほうしょうの香りを嗅いで5分後に、圧倒的に副交感神経が優位になる事が分ってきています。ストレスがたまっていたり、イライラしてしまう時など気持ちが高ぶって眠りにつけない時に是非使ってほしい精油です。 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える愛媛県産のほうしょう精油をぜひお試しください。ハーブ講師、フラワーエッツセンス講師、アロマセラピスト養成コースなどもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく。ホームページのトップページよりご覧いただけます。
MORE -
いよかん精油 /愛媛県 和精油
¥2,590
商品説明 <愛媛県産のいよかん精油、その魅力> 和名: いよかん 学名: Citrus reticulata 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: ミカン科 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ミドルノート 注意事項:いよかんは、フロクマリンを含まないので光毒性の心配はありません。 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクの香り付け、マッサージ、フェイシャルトリートメント、リフレクソロジー、アロマ石鹸、バスソルト、ジェル 精霊からのメッセージ: この植物は、太陽の影響を受けていて、光輝くひとすじの光を解き放ちます。活力と、無邪気・純粋・幸福さを取り戻していきます。地の時代の空気感の中で恐れや猜疑心を強めてしまったのならそれらを今この瞬間に手放していきます。スイートオレンジやそのほかの柑橘系のエッセンシャルオイルと同様、いよかんにも物事を楽観的に考え、気持ちを楽にさせてくれる作用があります。不安を取り除き、生きる喜びを与えてくれる素晴らしい香りです。子どものような無邪気さと、純粋さを思い出させ、みぞおちのチャクラ(感情のチャクラ)に溜め込んだストレスを癒やしていきます。近年の研究結果では、いよかん精油には、ビタミンCが豊富に含まれており、免疫力の向上や美肌効果に良いと言う報告があります。冷えの改善や消化促進にも期待でき、日々の健康をサポートしてくれる存在です。また、いよかん精油の効果には、毛細血管の強化にも効果があり、リモネンやナリンギンなどの成分が含まれており、高血圧の予防や治療に有効と言われています。 更に整腸作用があり、ペクチンが豊富で、便秘や消化不良の改善に効果がある言われています。 いよかんの成分には、 光毒性がないためフェイシャルケアにも最適で、精油としての使い勝手が非常に万能で、健康や美容に役立つとされています。 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える愛媛県産のいよかん精油を、ぜひお試しください。ハーブ講師、フラワーエッツセンス講師、アロマセラピスト養成コースなどもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ素晴らしい機会をお見逃しなく
MORE -
かぼす精油 /大分県 和精油
¥3,470
商品説明 <大分県産のかぼす精油、その魅力> 和名: かぼす 学名: Citrus sphaerocarpa 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: ミカン科 内容量:3ml ・ 5ml 香りノート:ミドルノート 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることを推奨します。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクなどの香り付け、マッサージ、アロマバス、アロマ石鹸、バスソルト、ジェル 精霊からのメッセージ: この植物は、太陽の影響を受けていて、光輝くひとすじの光を解き放ちます。インナーチャイルドを癒やし、活力と、無邪気・純粋・幸福さを取り戻していきます。地の時代の空気感の中で恐れや猜疑心を強めてしまったのならそれらを今この瞬間に手放していきます。日本古来のかぼすのエネルギーは柑橘系のエッセンシャルオイルと同様、物事を楽観的に考え、気持ちを楽にさせてくれる作用があります。かぼす精油には、ビタミンCが豊富に含まれており、免疫力の向上や美肌効果にも寄与します。冷えの改善や消化促進など、身体へのさまざまな良い影響も期待でき、日々の健康をサポートしてくれる存在です。美白・美肌作用のあるビタミンCが豊富で、コレステロール対策に効果的な為、疲労回復をスムーズにするクエン酸やカリウムで高血圧を改善をし、葉酸が多く含まれているため妊娠しやすい身体づくりを助け、脳卒中などの心臓疾患を防ぎます。ハンカチに少し垂らしたりや芳香浴にお勧めです。不安を取り除き、生きる喜びを与えてくれる香りです。子どものような無邪気さと、純粋さを思い出させます。かぼすに含まれる成分は、心と体のバランスを整える手助けとなり、ストレスや不安を和らげる効果が期待されます。また、かぼす精油による甘く爽やかな香りは、毎日の疲れを癒し、心に活力を与えてくれる心強いアイテムです。 心地よい香りで日々の生活に彩りを添える大分県産のかぼす精油を、ぜひお試しください。ハーブ講、フラワーエッセンスの講師、アロマセラピスト養成コースなどもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ機会を逃さないようにしましょう。
MORE -
国産ローズマリー /鹿児島産 和精油
¥3,140
商品説明 <鹿児島産の国産ローズマリー精油、その魅力> 和名: ローズマリー 学名: Rosmarinus officinalis 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: シソ科 内容量:3ml 香りノート:ミドルノート 注意事項: 妊娠中の方や特定の健康状態にある方は使用を避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング、ヘアケア <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクなどの香りつけ、アロマトリートメント、ハーブバス、アロマ石鹸、クリーム、バーム、バスソルト、ジェル 精霊からのメッセージ: この植物は、覚醒.意欲.集中 活性を促す精神を高揚させる働きがありパッションやエナジーを活性化させます。無気力や憂うつによく効き、自分に自信がなく、強い自我に欠ける人が、自信をもち、自己実現に向けて行動できる強さを与えてくれます。インスピレーションやひらめきを与え、精神覚醒作用が高く、霊性、魂の目覚め促します。近年の研究結果では、低血圧、手足の冷えに効果的とされ、リンパの流れや脳の血流量を増やすので、身体の認知症や脳梗塞などの予防にも良く神経細胞や集中力をアップさせ脳裏を鮮明にさせると言われています。また、筋肉の強壮にもつながるため、筋肉痛や肩こりや咳、気管支炎、去痰にも効果的と言う報告があります。肌への作用は、特に頭皮の不調改善に優れ、頭皮の血行を良くするので、抜け毛や育毛促進に良いと言われています。また、白髪やフケの悩みにも有効で、シャンプーに混ぜたり、オイルマッサージにも有用です。一般的なローズマリーとは異なり、強烈なツンとした香りを抑え、心地よく穏やかな香りを楽しむことができます。精神を活性化させ、記憶力や集中力を高めるためのアロマセラピーに特に適しています。 心地よい香りで、生活に彩りを添え、鹿児島の大自然の恵みを感じてみませんか?国産ローズマリー精油を、ぜひお試しください。また、アロマセラピスト養成コースなどもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルをお楽しみください。
MORE -
和はっか精油/北海道産 ホクト 和精油
¥2,370
商品説明 <北海道産の和はっか精油、その魅力> 和はっかUJM23号 / 北海道 かおりとで取り扱っている和ハッカの精油は、北海道の滝上町で、栽培されたハーブから抽出したものです。 ハッカというと北見エリアを想像する方も多いかもしれませんが、現在は滝上町が主産地。 JM23号は最後に誕生した和種ハッカ。 希少な精油です和はっか(Mentha arvensis)は、医薬品や食用香料にもなる「ハッカ脳」メントールをペパパーミントよりも多く含み、その抽出のために盛んに栽培されてきました。ちなみに和ハッカと呼ばれる新種は、在来種を品種改良したものを抽出したホクトが中心に出回っています。和ハッカはシソ科の多年草で、特に冷涼感あふれる清々しい香りが特徴です。北海道の大自然に育まれたこの和はっかは、豊かな土壌と厳しい気候の中で育つため、精油としての品質が非常に高いことで知られています。水蒸気蒸留法で抽出されたこの精油は、心地よい香りとともに身体や心にリフレッシュ効果をもたらします。和種薄荷は、濁りのない スーッとした香りで、日本独特なメントールという成分がミントの種類の中でも最も多く含まれており、冷却・抗菌・消臭作用のほか、虫除けなど様々な用途に活用できます。 和種薄荷から作られる「ハッカ脳」というメントールの塊の結晶は食品や医薬品、化粧品、たばこ、歯磨き粉など幅広く利用されています。 和名: 和はっか 学名: Mentha arvensis 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: シソ科 内容量:3ml 香りノート:ミドルノート 注意事項: 刺激が強いため、幼児や妊娠中の方は使用を避けることが推奨されます。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング、ヘアケア <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクなどの香りつけ、マッサージ、アロマバス、アロマ石鹸、クリーム、バーム、バスソルト、ジェル <精霊からのメッセージ> 活気と元気を与えてくれる植物です。集中力を高め、新しいひらめき力を与えてくれます。インスピレーションを欲している人にはとても効果的です。和ハッカは繁殖力があり、交雑しやすい性質ということから、私たちに柔軟な考え方や、状況に応じた振る舞い、コミュニケーション力を与えてくれます。心への作用は集中力アップや鎮静、リフレッシュなどで、清涼感のある香りが頭をクリアにし、集中力アップや、リフレッシュに効果的です。ヒーリング作用は、イライラやストレスなどの気持ちを静めてくれオーラのそよぎをする働きもあります。第6チャクラ、第3,5チャクラ色は、ロイヤルブルー、星座は双子座の水星と金星と深い関わりがあります。 心地よい香りで毎日の生活に新しい風を吹き込み、豊かさをプラスしてみませんか?北海道産の高品質な和はっか精油を、ぜひお試しください。アロマセラピスト養成コースなどもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しむ機会です。ホームページのトップページよりご覧いただけます。
MORE -
姫子松/ひめこまつ精油 岐阜県産 和精油
¥3,690
商品説明 <岐阜県産のヒメコマツ、和精油の魅力> 和名: 姫子松(ひめこまつ) 学名: Pinus parviflora(ピヌス・パルヴィフローラ) 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: マツ科 内容量:3ml 香りノート:ミドルノート 注意事項: 刺激が強いため、幼児や妊娠中の方は避けることをお勧めします。 <成分>【主な成分】ネロリドールが比較的多く含まれています。 <木部>モノテルペン炭化水素類: α-ピネン(25%)、カレン(25%)、β-ピネン(3%)、リモネン(1%)、ミルセン(1%) セスキテルペンアルコール類: ネロリドール(21%)、カジン-4-エン-10オール(2%) セスキテルペン炭化水素類: δ-カジネン(8%)、γ-カジネン(2%)、カリオフィレン(2%)、α-ムウロレン(1%) <枝葉部>モノテルペン炭化水素類: α-ピネン(23%)、カレン(12%)、β-ピネン(9%)、β-フェランドレン(4%)、ミルセン(3%)、リモネン(2%)、カンフェン(1%)セスキテルペンアルコール類: ネロリドール(15%)セスキテルペン炭化水素類: δ-カジネン(11%)、α-ムウロレン(8%)、カリオフィレン(2%) <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング、ヘアケア <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクなどの香りつけ、マッサージ、ハーブバス、アロマ石鹸、クリーム、バーム、バスソルト、ジェル <精霊からのメッセージ> 精神への作用は緊張感や不安感を緩和します。心の作用は、心を穏やかにし、リラックスしたい時に最適の柔らかさを持っています。美しい風のエネルギーが血気の流れを良くし身体を活性化する。オーラをクリアにします。ヒメコマツ精油は胸部を開き、心を強くする働きがあります。悲観的な気持ちになってしまう時、自分への自信を取り戻して肯定的な気持ちを取り戻してくれます。とくに自分に対して否定的になってしまいがちなとき、内向的になりすぎてしまう時に自己受容を促してくれます。気持ちをすっきりとリフレッシュさせます。精神的な疲労や衰弱感を感じる時に興奮している時には鎮静させてくれる作用があります。意識を明晰にしオーラを清浄にします。進むべき方向性を見いだすのを助け、屈辱感、自分が汚れていると言う感覚がある時にエネルギーの滞留を循環促進させます。新しいエネルギーの流れを開き、自分自身を理解するのに役立ちます。また、近年の研究結果では、ヒメコマツに含まれている、ネロリドールと言う成分が、認知症予防の観点からも活用の可能性広がる嗅覚を司る大脳辺縁系と、記憶を司る海馬は密接な関係にあるとされています。そのため、脳の中で記憶と香りが結びついて記録されやすく、また、香りが引き金となって記憶が呼び起こされるという現象が起こる効果があります。日常的に嗅覚を鍛えることが有効だと医学的に解明されてきています。 心地よい香りで、毎日の生活を豊かに彩りましょう。岐阜県産の厳選された姫子松精油を、ぜひお試しください。また、アロマセラピストの養成コースやハーブ講師の資格取得コースもご用意しておりますので、新しい体験を通じて健康的なライフスタイルを楽しんでください。
MORE -
山椒(兵庫県産 山椒)和精油
¥2,975
商品説明 <兵庫県産の最高級さんしょう、和精油の魅力> 和名: 山椒(さんしょう) 学名: Zanthoxylum piperitum(ザントクスィルム・ピペリタム) 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: ミカン科 内容量:3ml 香りノート: ミドルノート 注意事項: 刺激が強いため、幼児や妊娠中の方は避けることをお勧めします。 <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング、ヘアケア <使用方法> 室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクなどの香りつけ、アロマトリートメント、ヘアトリートメント、サシェ、アロマバス、アロマストーン、アロマ石鹸、クリーム、バーム、バスソルト、ジェル 精霊からのメッセージ: この植物はエナジー活性させます。爽やかな刺激を心に与え無気力・無力を感じている状態にほどよい活性をもたらして気持ちを引き上げます。ヒーリング作用は、エネルギーの流れを活性化させ停滞していたものを動かします。免疫や活力アップに役立ち、集中力を高めます。気分転換にもなります。花言葉は「健康」「誘惑」「好意」です。近年の研究結果では、山椒は血液循環を促して代謝を高め、身体を芯から温める効果があるため、漢方では「温裏薬」に分類されますが、これらの効果は山椒に含まれる成分サンショオールの働きとして、科学的にも明らかになっています。 ポリフェノールによる抗酸化作用をはじめ、口腔ケアに重要なカンジダ真菌抑制作用、抗MRSA作用、さらには抗がん作用が見つかるなど、その働きに注目が集まっているとされています。また、アロマトリートメントやハンドメイドの香り作りなど、さまざまなシーンで大活躍します。心地よい香りで、毎日の生活に彩りを加えてみませんか?兵庫県産の高品質なさんしょう精油を、ぜひ一度お試しください。 ハーブ講師や、アロマセラピストの養成コースなどの資格取得コースもご用意しておりますので、新しい体験を通じて、健康的なライフスタイルを楽しんでください。トップページよりご覧いただけます。
MORE -
しょうが(高知県産 国産ジンジャー)和精油
¥4,130
商品説明 <高知県産の国産ジンジャー、しょうが精油の魅力> 和名: ショウガ 学名: zingiber officianale(ジンジベルオフィシナーレ) 採油方法: 水蒸気蒸留法 科名: しょうが科 内容量:3ml 香りノート: ミドルノート 注意事項 刺激強、幼児は避ける、妊娠初期は避ける 香り 【スパイス系】辛さと温かさがあるスパイシーな香り 主な成分 【セスキテルペン炭化水素類】α-クルクメン、6-ジンゲロール、β-セスキフェランドレン、ジンジベレン、β-ビサボレン、ファネッセン、ゲラニオールなど <用途> 芳香浴、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト、ハウスピーキング、ヘアケア <使用方法>室内芳香浴、アロマスプレー、ハンカチやマスクなどの香りつけ、アロマトリートメント、リフレクソロジー、アロマバス、アロマ石鹸、クリーム、バーム、バスソルト、ジェル 精霊からのメッセージ: 東洋医学では食用のショウガと同じように血行をよくして身体を温める作用があり、心臓の働きを強くし、発汗を促します。 消化を促進する作用もあり、食欲不振のときにも役立ちます。心への作用は、生命力をアップさせる働きがあります。そして、意志の力、決断力を活性化させます。行動力がない人に背中を押してくれ、目標に向かって頑張る闘志を持続させてくれます。自分を疑ってしまったり、誰かの後押しを待ってしまうような人に、自ら行動する力をくれます。 媚薬としても有名で、ローズマリーとブレンドすると香りもよく効果が高まります。近年の研究結果では、体への効能は、基本的に温め、活力を与える作用があり、特に消化器系に効果的で、食欲不振や消化不良、腹部ガス、便秘や下痢によく効くとされています。血液循環を促進するので、冷えやリウマチ痛や、免疫力を高める作用もあり、風邪やインフルエンザの、特に悪寒や疲労による場合に効果的で、慢性的な腰痛にも良いと言われています。 ◆心地よい香りで、毎日の生活を豊かに彩りましょう。美味しさと香りの両方を楽しめる高知県産しょうが精油を、ぜひお試しください。アロマセラピストの養成コース、ハーブ講師の資格取得のコースもご用意させていただいております。
MORE -
自然が織りなす爽やかなシトラス精油シリーズ 5本セット
¥11,830
<セラピストが選んだ上質な基本のアロマ精油シリーズ> ファファラのシトラス5本精油セットです。 すべてスイス自社で有機栽培された柑橘類から抽出されています。フレッシュな柑橘類の香りは心に無邪気さと喜びを与えます。初めて精油を購入されるビギナー様にも使いやすい基本のシトラス精油セットはホームケアからサロンユースまで幅広くご利用いただけます。 1 有機レモン精油(イタリア産) 2 有機グレープフルーツ精油(イタリア産) 3 有機ライム精油(ブラジル産) 4 精油ベルガモットBI0 フロクマリンフリー(イタリア産) 5 有機オレンジ・ビター 精油(アルゼンチン産) <サイズ>各精油×5本セット 全て5mlのお届けとなります <アロマセラピストからのメッセージ> 基本のシトラスアロマ精油シリーズとなります。初めてアロマ精油をご購入される方や、これからセラピストとしてプロを目指したい方には、とてもお勧めの精油シリーズです。セラピストのサロンユースとして定評があります。 ◎アロマテラピーとハーブの資格取得もご用意させていただいております。
MORE -
美しさを魅了するフローラルシリーズ 5本セット
¥28,300
商品説明 <アロマセラピストが選んだ上質な基本の精油シリーズ> ファラファラのフラワーシリーズ5本精油セットです。 すべてスイス自社で有機栽培された柑橘類から抽出されています。うっとりするほどの花の香りは慈愛に満ち溢れて心に幸福感で満たしていきます。初めて精油を購入されるビギナー様にも使いやすい基本の花の精油セットはホームケアからサロンユースまで幅広くご利用いただけます。ダマスクローズ、イランイラン、ゼラニウム、ネロリ、ジャスミンサンバック精油の基本のフラワーシリーズで、優しい甘さのあるお花の香りが特徴です。初めてアロマ精油を購入される方やアロマセラピストになるための最初に揃えておきたいシリーズです。初めに何を揃えていいか分らない方はこのフラワーシリーズを最初に揃えるのがお勧めです。アロマトリートメントやフェイシャルトリートメントにも使え、初心者からプロの方まで幅広く定評があります。 1.ダマスクローズ精油(ブルガリア産) 2.イランイラン精油(マダガスカル産) 3.ゼラニウム精油(コンゴ産) 4.ネロリ精油(モロッコ産) 5.ジャスミンサンバック精油(インド産) <サイズ>各精油×5本セット 全て5mlのお届けとなります ◎アロマテラピーとハーブの資格取得もご用意させていただいております。
MORE -
ボタニカルハーブシリーズ 5本セット
¥16,800
商品説明 <基本のハーブ精油シリーズ> ファファラのハーブ系シリーズ5本精油セットです。 すべてスイス自社で有機栽培されたハーブから抽出されています。初めて精油を購入されるビギナー様にも使いやすい基本のハーブの精油セットはホームケアからサロンユースまで幅広くご利用いただけます。ペパーミント、フェンネル、クラリセージ、マジョラム、ローズマリー精油の基本のハーブ系シリーズで、さわやかなの香りがあるのが特徴です。初めてアロマ精油を購入される方やアロマセラピストになるための最初に揃えておきたいお勧めのシリーズです 1. ペパーミント (イタリア産) 2. フェンネル (イタリア産) 3. クラリセージ (イタリア産) 4. マジョラム (エジプト産) 5. ローズマリー(スペイン産) <サイズ>各精油×5本セット 全て5mlのお届けとなります ◎アロマテラピーとハーブの資格取得もご用意させていただいております。
MORE -
カモミール・ローマンBIO・GC 精油
¥7,980
英名:chamomile roman 学名 Chamaemelum nobile (Syn.: Anthemis nobilis) アンテミス・ノビリス 和名:ローマカミツレ 科名:キク科 植物分類:多年草 原産地:イタリア 抽出方法:水蒸気蒸留法 抽出部位:花 香りの特徴:リンゴに似た甘いフローラルの香りで心に落ち着きと調和をもたらす。 香りノート:ミドル ブレンドファクタアー1 属性と効能:太陽が支配 <精油の成分例> 主要成分:イソブチルブチレート(80%以下)、イソアミルアンゲレート、2-メチル-2-プルピルアンゲレート、イソブチルアンゲレート、α-ピネンなど <カモミール・ローマン>精油の作用 <用途>アロマセラピー、美容、マッサージ、ハウスピーキング、クラフト <使用方法>室内芳香、スキンケア、トリートメント、クリーム、バーム、ジェル、ソルト <禁忌・注意事項> 神経毒性がある成分がわずかに含まれているため、妊娠初期の使用は避けます。キク科アレルギーの方は十分に注意します。 精霊からのメッセージ: この植物は、内に秘めた感受性を隠すためにわざとクールに振る舞ってしまう時心に落ち着きと調和をもたらします。イライラを鎮めることで有名なローマンカモミールですが、光り輝き、まわりにもその光を分け与え、慰めてくれます。 ◈アロマテラピーとハーブの資格取得に関してはトップページからご覧下さい
MORE -
カモミール・ローマン(スイス)精油
¥7,980
学名 Chamaemelum nobile (Syn.: Anthemis nobilis) アンテミス・ノビリス 和名:ローマカミツレ 科名:キク科 植物分類:多年草 原産地:スイス 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 花 属性:太陽が支配 香りの特徴:みずみずしいリンゴに似た甘いフローラルの香りで心に落ち着きと調和をもたらす。 香りノート:ミドル ブレンドファクタアー1 主要成分:イソブチルブチレート(80%以下)、イソアミルアンゲレート、2-メチル-2-プルピルアンゲレート、イソブチルアンゲレート、α-ピネンなど認証 <精油の成分例> 主要成分 イソブチルブチレート(80%以下)、イソアミルアンゲレート、2-メチル-2-プルピルアンゲレート、イソブチルアンゲレート、α-ピネンなど <カモミール・ローマン>精油の作用 用途:アロマセラピー、美容、室内芳香、ハウスピーキング、アロマクラフト 使用方法:室内芳香浴、スキンケア、トリートメント、クリーム、バーム、バスソルト、ジェル <注意事項・禁忌> 高濃度で使用すると皮膚感作を起こす場合があります。飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。神経毒性がある成分がわずかに含まれているため妊娠初期の使用は避けます。キク科アレルギーの方は十分注意します。 <精霊からのメッセージ> この植物は、自ら光り輝き、まわりにもその光を分け与え慰める作用がある。自分のインナーチャイルドと出会いたい時、内に秘めた感受性に心に落ち着きと調和をもたらす。精神的な不安や、イライラを鎮めることで有名なローマンカモミールですが、丹田に蓄積された感情や緊張を解放することに効果的です。 ◈アロマテラピーとハーブの資格取得に関してはトップページをご覧下さい
MORE -
ベルガモットBIO 精油
¥4,240
精油名:ベルガモットBIO 学名 Citrus aurant. Berga キトルス・ベルガミア 科名:ミカン科 種類:常緑高木 容量 :10mlのお届けとなリます。 原産国: シチリア島 性質 :人生を謳歌し、存在自体が光り輝く。快活で頼もしくもあり、周りの空気に花を咲かせる。心を憩わせる。 抽出方法:低温圧搾法 抽出部位:果皮 主要成分 :リナリルアセテート(36-45%)、リモネン、リナロール、フロクマリン(5%以下) 認証:AIAB(イタリア) 注意事項: 強い光毒性があるので、皮膚に塗布した直後に陽光を浴びないようにしてください。また、十分に希釈して使用してください。飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。 香りノート:トップノート ブレンドファクター5 相性のよい精油: ほぼ全ての精油との好相性 <用途>アロマセラピー、香水、芳香浴、美容、マッサージ、バーム、クリーム、ジェル <使用方法>室内芳香、天然香水、スキンケア、ボディートリートメント、バスソルト、ヘアケア 精霊からのメッセージ: この植物は、私たちの魂にひとすじの光を促し感情の解放をおこないます。リラックスし、エネルギーの循環を促す作用があります。ベルガモットの場合は、滞りによって抑圧されてしまった感情を解き放つことを助けます。心の中に溜め込んでしまっているイライラや欲求不満は、精神的な中毒症や情緒不安定につながります。そこに自発性と楽観性をあたえ、エネルギーの流れをスムーズにしてくれます。 ◎アロマテラピーとハーブの資格に関しては、トップページからご覧いただけます
MORE -
ラベンダー・ファインBIO・GC 精油
¥4,240
精油名:ラベンダー・ファインBIO・GC 学名 Lavandula angustifolia 科名:シソ科 樹高:低木 容量:10ml 原産国:イタリア 香りノート:トップ~ミドルノート ブレンドファクター7 主な成分 酢酸リナリル(〜45%)、リナロール、酢酸ラヴァンデュリル、β-カリオフィレン、テルピネン-4-オールなど 注意事項 低血圧の人は眠気だるさを引き起こす可能性があります。注意事項 ・飲用しないでください。・火気厳禁。・直射日光を避け冷暗所で保管。 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 花穂 主要成分 酢酸リナリル(40-50%)、リナロール、β-カリオフィレン、ラバンデュリルアセテートなど 認証 旧デメター <使用方法>アロマセラピー、美容(スキンケア)、香水、室内芳香 吸入・拡散、マッサージ、入浴、湿布、コスメ 精霊からのメッセージ: この植物は、サポート、安心、洗浄。嫌な思いを洗い流し浄化させエネルギーを軽やかにする。精神や魂を洗い癒やすことから、植物のドクターと言われています。 ◎アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧下さい。
MORE -
ペッパーピンクBIO・GC 精油
¥4,020
精油名:ペッパー・ピンクBIO・GC 学名 Schinus terebinthifolius 科名:ウルシ科 和名:コショウボク(胡椒木) 種類:低木 樹高:約15m 容量:5mlのお届けとなります。 原産国:マダガスカル 香りの特徴: あたたかく、芳ばしい。 香りノート:ミドルノート ブレンドファクター4 性質 :温めて、刺激する 催淫作用をもつ。 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位 :果実 主要成分:3-カレン、α-フェランドレン、 α-ピネン 認証:ECOCERT/ESR Fair Trade 注意事項 :高濃度で使用すると皮膚への刺激が強い。飲用しないでください。・火気厳禁。・直射日光を避け冷暗所で保管。 <用途>アロマセラピー、香水、室内芳香、美容、マッサージ、アロマクラフト <使用方法>室内芳香浴、スキンケア、トリートメント、バスソルト、バーム、クリーム、ジェル 精霊からのメッセージ: この植物は、エナジーフロー・エナジー活性させます。爽やかな刺激を心に与えます。無気力・無力を感じている状態にほどよい活性をもたらして気持ちを引き上げます。エネルギーの流れを活性化させ停滞していたものを動かします。 ◎アロマテラピーとハーブの資格に関しては、トップページからご覧いただけます
MORE -
ペッパーブラックBIO・GC野生 精油
¥3,415
精油名:ペッパー・ブラックBIO野生 学名 Piper nigrum 和名:コショウ(胡椒) 科名:コショウ科 種類:ツル性多年草 容量 5mlのお届けとなります。 原産国:マダガスカル 香りノート:トップノート~ミドル ブレンドファクター2 性質 :温めて、刺激する。催淫作用をもつ。 抽出方法 :水蒸気蒸留法 抽出部位:果実 主要成分 リモネン、α-フェランドレン、ピネン、β-フェランドレン、β-カリオフィレン 認証 エコサート 注意事項 : 高濃度で使用すると刺激が強いです。飲用しないでください・火気厳禁・直射日光を避け冷暗所で保管 <用途>アロマセラピー、芳香、香水、美容、マッサージ、アロマクラフト <使用方法>室内芳香浴、スキンケア、トリートメント、バスソルト 精霊からのメッセージ: この植物は火星と土星の支配下にあり、魂にパッションを与えエネルギーの循環の促進させます心を活性化し、やる気を起こさせます。感情が冷めていて熱中できない人、何事にも無関心になってしまう人、なにかと人任せになりがちな人に、活力や行動力を与えてくれます。自分自身の力で現状を変えるパワーを与えてくれます。エネルギー循環の促進をします。エネルギーを活性化させパッションをもたらします。俊敏性を高め、人生の変化を受け入れやすくします。 ◎アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE