-
アロマブレンド リラックス・アンチストレス(ローズ)精油
¥3,360
アロマブレンド リラックス・アンチストレス(ローズ)精油 質の良いオンとオフの切り替えを香りでサポート。身体の内側から落ち着きを引き出しリラックスを与えます。リモートワークの方にもおすすめの香りです。アロマブレンド リラックス・アンチストレス(ローズ)は、ストレスや疲れを感じたときにリフレッシュできる心地よい香りが特徴です。ローズの芳醇な香りは、リラックス効果が高く、心を落ち着かせてくれます。このアロマブレンドは、オーガニックな素材を厳選してブレンドされており、安心して使用できます。ローズの香りが漂う部屋で極上のリラックスタイムを過ごしてみませんか?日常の疲れやストレスを忘れ、心地よい香りに包まれて、心と体のバランスを整えてください。このアロマブレンドがあなたの癒しの時間をサポートし、リフレッシュしたいときに頼りになる一品です。アロマブレンド リラックス・アンチストレス(ローズ)は、ストレス社会で生きる現代人にピッタリなアイテムです。ローズの豊かな香りは心を優しく包み込み、リラックス効果を高めます。このアロマブレンドは、天然精油のみを使用し、人工的な添加物は一切含まれていません。リラックス効果を最大限に引き出すため、厳選された素材を使用しています。このアロマブレンドは、自然なリラックス効果を求める方にぴったりです。心身ともに癒されたいと願う方におすすめのアイテムです。さらに、ローズの香りは心地よく、恋愛運もアップすると言われています。リフレッシュしたいときや、特別な日にもぴったりのアロマブレンドです。このアロマブレンドがあなたの生活に癒しと幸福感をもたらし、日々のストレスから解放してくれることでしょう。ぜひ、心を癒しリラックス効果を実感してください。※肌に直接塗布する場合は、事前にパッチテストを行ってください。 ※アロマブレンドは直射日光や高温多湿を避け、密栓して保管してください。 容量 5mlのお届けとなります。 主な配合精油:ローズ、ゼラニウム、ネロリ、ローズウッド、ベルガモットなど 禁忌:飲用しないでください。火気厳禁 アロマオイルは高温多湿を避け、直射日光を避けて保管してください。肌に直接触れることを避け、目や粘膜にはご使用しないでください。 <アロマブレンドリラックス・アンチストレス(ローズ)>精油の作用 身体への作用:鎮痛作用 抗菌作用 抗糖尿病作用 抗真菌作用 抗感染作用 抗炎症作用 鎮經作用 収れん作用 鎮静作用 止血作用 肝臓活性化作用 リンパうっ帯除去作用 膵臓機能促進作用 静脈強壮作用 性的強壮作用 女性ホルモン調整作用 利尿作用 解毒作用 抗ヒスタミン作用 神経バランス作用 瘢痕形成作用 皮脂バランス調整作用 保湿作用 皮膚軟化作用 抗炎症作用 血行促進作用 頭皮の皮脂バランス調整 虫除け作用 <用途>香水、室内芳香、アロマセラピー、美容、スキンケア、マッサージ、アロマクラフト ✨室内芳香浴やゲスト用ディフューザー:5滴 ハンカチやティッシュに2~3滴、マスクに1滴 ✨ホルモンバランスを整えるためのマサージブレンドの作り方:スイートアーモンドオイル10ml又はマカダミアオイル10ml+アロマブレンド リラックス・アンチストレス(ローズ)2滴~5滴 精霊からのメッセージ この植物は、あなたの魂の意図がすべての人にとっての至高の善に基づいている限りあなたの心にある願いを実現するのを手伝ってくれるでしょう。 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE -
アロマブレンドウーマンフッド(クラリセージ)精油
¥3,800
アロマブレンドウーマンフッド(クラリセージ)精油 主な配合精油:クラリセージ、ベルガモット、ゼラニウム、サイプレレス、レモン 容量:5mlのお届けとなります。 禁忌:飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。 クラリセージは南ヨーロッパが原産の2年草、または多年草の草本です。草丈は30~120cm程になります。白やピンク、紫、青などの様々な色の花を咲かせます。寒さに強く、庭にも植えれれるとても身近な植物です。このクラリセージは、女性ホルモンと心の均衡を保つ「女性のためのハーブ」とも呼ばれています。 その所以として、ほんのり甘いハーブの香りは、幸せホルモン「オキシトシン」の分泌を促すとされ、自律神経のバランスを整え心の安定をもたらし、幸福感を与えてくれます。心落ち着くやすらぎの香り、アロマブレンドウーマンフッド。クラリセージをメインに配合したこのアロマは、女性特有のストレスや不安を和らげリラックス効果をもたらします。忙しい毎日に疲れた心を癒して新しい一日を前向きにスタートさせましょう。贈り物としても喜ばれるアロマブレンドウーマンフッド(クラリセージ)は大切な人へのプレゼントにも最適です。香りに包まれることで心が和み、日々の疲れも忘れられるはずです。ぜひ、プレゼントとしてもご検討ください。アロマブレンドウーマンフッドは、自分へのご褒美としても最適。自分へのご褒美として、心地よい香りに癒される時間を大切にしてください。 ※アロマオイルは直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。女性の気分はジェットコースター。でも、もっと穏やかに過ごしたい人も多いはず。気分が暗い日でも晴れやかに明るくしてくれる香りです。 <用途> アロマセラピー、美容、香水、室内芳香、アロマクラフト、ハウスピーキング <身体への作用>ホルモンへのバランスを整える 精神疲労 変性意識の状態に導く 抗菌作用 抗うつ作用 抗真菌作用 抗感染作用 鎮經作用 駆風作用 消化促進作用 神経強壮作用 静脈強壮作用健胃作用 子宮強壮作用 女性ホルモン調整作用 鎮静作用 鎮痛作用 血圧降下作用 制汗作用 催淫作用 神経バランス調整作用 中枢神経抑制作用 抗カタル作用 収れん作用 皮膚再生作用 皮脂抑制作用 抗感染作用 デオドラント作用 髪の成長促進 頭皮のフケ改善 脱毛改善 <精霊からのメッセージ> この植物は、性にまつわる制圧を外します。ストレスから解放し、深いレベルからの休息を与える。第2・6番目とのチャクラに対応します。夢を通じた感情の解放をします。幸福感に満たされる。 <アロマブレンドウーマンフッド(クラリセージ)精油の使い方> ✨ゲスト用芳香浴:ディフューザー:5滴 ✨抗菌用:ハンカチもしくは2~3滴か、マスク1滴滴下する ✨更年期の不調に:アロマバスに加えるか、キャリアオイルに希釈してオイルトリートメントを行います。 ✨生理痛や月経にまつわる不調:骨盤底筋にアロマブレンドウーマンフッド(クラリセージ)精油をキャリアオイルに希釈して、塗布して温めながら緩めるマッサージします。 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE -
アロマブレンド ディフェンス(ユーカリプタス)精油
¥3,360
アロマブレンド ディフェンス(ユーカリプタス)精油 否定的な気持ち・無力感・古い考え方の固執・鬱状態を和らげる息が詰まるような苦しい感じを取り除いてくれます。 <主な配合精油> ラヴィンサラ、ユーカリプタス、ティーツリー、レモン、レモングラス ※使用方法や注意事項は、十分にお読みいただき、安全にご使用ください。アロマブレンドは直射日光や高温多湿を避け、密栓して保管してください。肌に直接つけないでください。目に入らないようご注意ください。 ※容量5mlのお届けとなります ディフェンス(ユーカリプタス)の香りが、空間を爽やかに包み込みます。心地よい香りの中でリフレッシュしながら、気分をリセットしませんか。ユーカリプタスの爽やかな香りは、ストレス解消や集中力アップにも効果的。ディフューザーやアロマポットに数滴垂らして、リラックスタイムや勉強時にご利用ください。植物由来のエッセンシャルオイルを使用し、長時間香りが持続します。心理的なリラックスやリフレッシュにもオススメです。日常生活の中に、ユーカリプタスの香りを取り入れて、心地よい時間をお過ごしください。室内の空気を清浄にする独自のブレンド。 家庭や事務所、クリニックの待合室にもおすすめ。ウッディでフレッシュな香りで健康をサポートします。防虫予防に最適です。アロマブレンド ディフェンス(ユーカリプタス)は、香り豊かなユーカリプタスを中心としたブレンドです。清々しい香りが広がり、リフレッシュ効果をもたらします。ディフェンス効果も期待でき、気分をすっきり整える一方で、ウィルスや菌から身を守るサポートをしてくれます。一日の始まりや終わりに、また外出時や集中したいときにおすすめのアロマブレンドです。当店では、良質な天然由来の精油を厳選し、ブレンドを行っております。プロのアロマセラピストによる配合で、安心してお使いいただけます。日常生活に取り入れることで、心身のバランスを整えることができます。 アロマブレンド ディフェンス(ユーカリプタス)は、あなたの日常をより癒しの空間へと導いてくれることでしょう。 <用途>室内芳香、アロマセラピー、マッサージ、美容、香水、 <身体への作用> 抗菌作用 殺菌作用 抗カタル作用 抗真菌作用 抗感染作用 抗炎症作用 抗リウマチ作用 抗ウイルス作用 呼吸器の鎮静作用 うっ滞除去作用 利尿作用 去痰作用 解熱作用 頭痛の鎮痛作用 花粉症の緩和 血糖値低下作用 免疫活性作用 駆虫作用 引赤作用 発汗作用 創傷緩和 火傷の改善 虫刺されの緩和 ニキビの改善 頭皮のかゆみ防止 頭皮の殺菌作用 ふけの改善 空気の清浄 防臭作用疲労回復・感染症予防・神経強壮・利尿作用・抗ウイルス・免疫強化・うっ血除去・インフルエンザ・リウマチ・打撲・発熱・耳炎・膀胱炎・免疫強化 <精霊からのメッセージ> この植物は、執着を手放しあなたの中の光の輝きを解き放ちます。インナーチャイルドからの解放と、エーテル体の保護。 <アロマブレンドディフェンス(ユーカリプタス)>ホームケア方法 ✨玄関先・寝室用:ディフューザー:5滴 ✨過度な緊張やストレス、抗菌対策:ハンカチ、ティッシュ、マスクに1滴、2~3滴吹きかける ✨ヘアケア(フケ予防や育毛に効果的)シャンプー剤に1滴・ティートリー1滴・ローズマリー1滴 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、トップページよりご覧いただけます
MORE -
アロマブレンド リフレッシュ(レモングラス)精油
¥3,195
アロマブレンド リフレッシュ(レモングラス)精油 アロマブレンド リフレッシュ(レモングラス)は、心身をリラックスさせるアロマテラピーのひとつ。レモングラスの爽やかな香りで、ストレスや疲れた心を癒してくれます。忙しい日々の中でほっと一息つきたいときにおすすめのアロマブレンドです。レモングラスは、疲労回復やリフレッシュ効果が高く、シャープな香りで気持ちをスッキリさせてくれます。このアロマブレンドは、天然成分のみを使用しているので、安心してご使用いただけます。ストレス解消や気分転換に、是非お試しください。日常の生活に香りで癒しを取り入れてみませんか?アロマブレンド リフレッシュ(レモングラス)があなたの心と体を癒やし、心地よいリラックスタイムを提供します。商品の使用方法や保存方法をよくお読みになり、安全にご使用ください。エッセンシャルオイルでリフレッシュした空間で深呼吸。素の自分自身に帰って、自信とヴァイタリティを呼び戻します。 <主な配合精油>レモングラス、フランキンセンス、レモン、ユーカリプタス・グロブルス <使用方法>アロマセラピー、美容、スキンケア、トリートメント、天然香水、室内芳香、ヘアグロース、ハウスピーキング ※アロマブレンドは直射日光や高温多湿を避け、密栓して保管してください。 <注意事項、禁忌>飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。 ※5mlのお届けとなります。 <精霊からのメッセージ> この植物は、3番目のチャクラ(丹田)の強化をし、心の中に爽やかなエナジーを吹き込み、意識を明瞭にし滞ったエネルギーを循環させる。自身とバイアリティーを解き放ちます。 <アロマブレンド リフレッシュ(レモングラス)>の作用 <身体への作用> 脳や身体の疲れを取る・疲労回復・感染症予防・神経疲労 強壮作用 呼吸器系の感染症の緩和 食欲増進作用 消化器系の不調改善 刺激作用 防虫作用 時差ボケの緩和 抗真菌作用 抗ヒスタミン作用 鎮静作用 免疫向上作用 鎮痛作用 抗炎症作用 利尿作用 発汗作用 収斂作用 皮脂バランス調整作用 抗感染作用 収れん作用 デオドラント作用 殺菌作用 皮脂分泌抑制作用 動物忌避作用 昆虫忌避作用 <アロマブレンドリフレッシュ(レモングラス)>のケア ✨ゲスト用芳香浴:ディフューザー:5滴 ✨抗菌ケア:ハンカチやマスクに1滴滴下する ✨筋肉痛:アロマブレンドリフレッシュ(レモングラス)精油1滴+バスソルト大さじ2 ✨ダイエット、セリュライトケア:アロマブレンドリフレッシュ(レモングラス)精油1滴+グレープフルーツ精油1滴+バスソルト大さじ3(湯船に投入) ✨ツヤ出しヘアケア:アボガドオイル+アロマブレンド リフレッシュ(レモングラス)精油 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE -
アロマブレンド おやすみなさい(ラベンダー)精油
¥3,360
アロマブレンド おやすみなさい(ラベンダー)精油 ラベンダー、バニラ、ベルガモット、オレンジ、トンカビーンズなどをバランス良く配合したブレンドオイルになります。質の良い睡眠は心と体の健康に無くてはならないもの。ラベンダーの穏やかな助けを借りて脳波をシータ波に誘います。深いリラクゼーションを楽しみます。 主な配合精油:ラベンダー、バニラ、ベルガモット、オレンジ、トンカビーンズなど 容量 5mlのお届けとなります。 <アロマブレンド おやすみなさい(ラベンダー)>精油の作用 <用途> アロマセラピー、スキンケア・室内芳香 ディフューザー・天然香水、トリートメント、ハウスピーキング 身体への作用:リラクゼーション、ストレス、抗菌、筋肉痛改善、腰痛改善、肩こり、ダイエット、認知症の予防、睡眠の質向上、ヘアケア < アロマブレンド おやすみなさい(ラベンダー)>ケア方法 ✨室内芳香浴:ディフューザー5滴 ✨抗菌:ハンカチやマスクに1滴滴下 ✨さわやかトナー(発汗脇の下など)精製水40ml+アロマブレンド(おやすみなさい)4滴 グレープフルーツシード3滴 ✨髪質改善ヘアケア:アボガドオイル3ml+おやすみなさい(ラベンダー)精油を3滴くブレンドして洗髪後に髪の毛に塗布(1回分) ✨睡眠の質向上のための芳香浴:アロマブレンドおやすみなさい(ラベンダー)5滴 <精霊からのメッセージ> この植物たちは、深いレベルでその人の持つ霊的なサイキックなエネルギーを身体の必要に応じて調節し、緩和する能力を育てます。 ◆アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE -
アロマブレンド ジョイ(アンジェリカ)精油
¥3,360
アロマブレンド ジョイ(アンジェリカ)精油 アロマブレンド精油になります。アンジェリカルート・ローズマリー・グレープフルーツ・レモン、ガルバナムなどがブレンドされています。慌ただしい日々陽気な香りは忘れてしまいがちな生きることへの悦びを呼び覚ましてくれます。アンジェリカルートは教会の庭で栽培されていたため、邪悪なものから身を守り天に向かって理想を追求する一方で大地に根をはって現実と向き合う力も与えてくれる「大天使ミカエルのハーブ」と言われています。アンジェリカの穏やかな香りが心地よさをもたらすアロマブレンド、ジョイ。ストレスや疲れた心を癒すとされるアンジェリカの香りは、リラックスしたいときや集中力が必要なときに最適です。日々の生活の中で心地よい香りに包まれ、心身ともにリフレッシュしませんか。このアロマブレンドは、厳選された天然のエッセンシャルオイルをブレンドして作られています。安心してお使いいただける自然の香りが、心を落ち着かせ、癒してくれることでしょう。ジョイの甘く温かみのある香りがあなたを包み込み、穏やかな気持ちへと導いてくれます。日常の忙しさやストレスから解放され、ゆったりとした時間を楽しんでください。 ※アロマブレンドは直射日光や高温多湿を避け、密栓して保管してください。 5mlのお届けとなります <用途>アロマセラピー、室内芳香、美容、スキンケア、天然香水、トリートメント、アロマクラフト、入浴、ヘアケア 身体への作用:優れた抗ウイルス作用があり風邪の予防、痰や気管支炎の緩和、解毒作用 浄血作用 抗ウイルス作用 刺激作用 発汗作用 加温作用 強壮作用 食欲増進作用 消化器官調整作用 殺菌作用 女性ホルモンの調整作用 鎮痛作用 強壮作用 鎮咳作用 抗菌作用 抗炎症作用 くすみ改善 ✨ゲスト用:ディフューザー:5滴 ✨抗菌ケア:ハンカチ、マスクに1滴滴下 ✨お守り用天然香水:お好きな香水瓶に他の精油と合わせて持ち歩くとお守り代わりになる 精霊からのメッセージ: この植物は、天使の草(エンジェルグラス)とも言われ、古くから儀式に使用されてきました。大天使ミカエルともつながりがあると言われています。大いなる心の安定の中でそれらを楽に乗り越えるサポートをし、天使がネガティブな霊的な存在から魂を守ります。キーワードは、忘れ得ぬ思いと永遠の記憶 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE -
アロマブレンド精油 つつまれて(アイリス)精油
¥3,360
アロマブレンド精油 つつまれて(アイリス)精油 配合精油 :アイリス、バニラ、ミモザ、マンダリン、ローズ、サンダルウッドなど 香りの作用:ミドルノート ブレンドファクター4 穏やかなフローラル調のパウダリーな香りのアイリスをベースにしたそのひと時に使用します。心と魂に希望の光をあなたに寄り添う雲のように柔らかいブレンドです。自分自身の心に温かみがあり調和のとれた心地よい香りは、あなたをつつみ込み自己肯定感を高め、内面から充実させ心を満たしてくれます。 注意事項・禁忌: 飲用しないでください。・火気厳禁・直射日光を避け冷暗所で保管。注意点&免責事項:アロマセラピーは医療ではありません。ここに掲載されている内容は、精油の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。事故やトラブルに関してこのサイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めいたします 5mlの届けとなります 精霊からのメッセージ: この植物たちは、温かみがあり調和のとれた心地良い香りは身体を包み込み自己肯定感を高め内面から充実させ心を満たしてくれます。心を落ち着かせ、バランスをとってくれます。ポジティブな思考をもたらし、心の傷を守ってくれます。心を落ち着かせ、バランスをとってくれます。 ポジティブな思考をもたらし、心の傷を守ってくれます。あなたの魂に女性としての自信と女性としての魅力を纏います <アロマブレンド精油 つつまれて アイリス精油>の作用 <身体への作用>自律神経を整え疲労回復や免疫力を高めます。 浄化作用があり、解毒や利尿に使われます。 呼吸器系にも効果的で、喘息、気管支炎、去痰作用があります。 ✨ゲスト用芳香芳香:ディフューザー:5滴 ✨芳香浴(デート用に):マスクもしくは、ハンカチ2~3滴 ✨オーラの保護に:キャリアオイル15ml+アロマブレンド精油つつまれて(アイリス)4滴 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE -
アロマブレンド ウェルビーイング(ラブィンサラ)精油
¥3,360
アロマブレンド ウェルビーイング(ラブィンサラ)精油 中世ヨーロッパの修道院や僧院ではハーブ療法が盛んに行なわれていました。院の中にはには様々なハーブが植えられてきました。院中の中庭には、色々なハーブが植えられ人々の健康維持に役立てられました。当時はラテン語で書かれたハーブの処方を、一つ一つ手で書き写したのが当時の知識階級で、あった彼ら、彼女たちでした。施療と祈りが一体であったその時代、新薬が作られるまでの薬なき時代をハーブと共に支えてきたことへの敬意を込めたブレンド精油です。くせのない爽やかな香りで、健康維持やリラクゼーションなどの日常的なハーブティーとしていつでもご利用ください。中世の頃から修道院では芳香成分を豊富に含み健康に役立つハーブが大切に育てられてきました。心と体の健康を支えてくれるハーブたちです。是非精油の一滴まで五感で感じとって見てください。 注意事項:火気厳禁・直射日光を避け冷暗所で保管 配合成分:ラブィンサラ ユーカリブダス ラディアーター マヌカ バルサムモミなど 5mlのお届けとなります <アロマブレンドウェルビーイング(ラブィンサラ)>精油の使い方 <用途>芳香浴・マッサージ・バスタイム・スキンケア・バスタイム ◈バスタイム:デットシーソルト大さじ3+ウェルビーイング(ラブィンサラ)精油6滴 ◈芳香浴:ウェルビーイングラブィンサラ精油10滴 ◈就寝前のデトックスマッサージ:ホホバオイル15ml+ウェルビーイング(ラブィンサラ)精油4滴 ◈ココアバターとシアバターのかかとクリームケア:ココアバター10g+シアバター10g+キャリアオイル10ml+アロマブレンド ウェルビーイング(ラブィンサラ)精油15滴 ◈咳や痰の不調に:アボガドオイル15ml+アロマブレンドウェルビーイング(ラブィンサラ)精油10滴をブレンドしたものを、喉や首やデコルテ・胸鎖乳突筋・鎖骨・脇の下に優しくマッサージする ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、トップページからご覧下さい
MORE -
アロマブレンド 守られて(オーラ)精油
¥4,020
アロマブレンド 守られて(オーラ)精油 人混みに出ると疲れてしまう方そんな時自分と人との間に程良い距離感を作り自分のエネルギーが枯渇しないようにお手伝いする香りです。 配合成分:フランキンセンス アンジェリカルート ベルガモット ネロリ ゼラニウム 5ml <精霊からのメッセージ> 自然で純粋なものは全ての生き物に一番大切な事を教えてくれる。人は魂の安定感と安心感を得るために内なる高次元の自己と繋がりを強く求めますが、この植物は、天使のエネルギーや意識を通してそのガイダンスを受け取り、霊的自己を高めるために効果のあるエッセンスです。人生の困難な時期などそれらを乗り越えるためのサポートをし、さらにネガティブな霊的な存在から魂を守ります。 <アロマブレンド 守られて(オーラ)>精油の使い方 用途:芳香浴・アロマクラフト(練り香)・スキンケア マッサージ ◈守護天使のアロマペンダント: ホホバオイル8〜10ml+アロマブレンド守られて(オーラ)精油15滴をお好みの香水瓶に入れて持ち歩きます ◈UVリップクリーム:シアバター8g+ミツロウ2g+二酸化チタン3杯+ピンククレイ3杯+クラフト用リップステックケース1本+アロマブレンド 守られて(オーラ)精油1滴 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE -
アロマブレンド ヨガ(ベンゾイン)精油
¥6,500
アロマブレンド ヨガ(ベンゾイン)精油 日だまりのように穏やかな香りに包まれてあなたの内側に流れる音に耳を傾けて見ましょう。リラックスとバランスを与えてくれる香り。ヨガのお供に 配合精油:ベンゾイン バニラ ジンジャー マンダリンのブレンド精油です 5mlのお届けとなります。 身体への作用:鎮静 オーラのそよぎがあります。偽りの自己イメージに執着する人、物質的なものの保障にしがみついている傾向の人に効果的です。また、人生の節目の時期において、心を無にすることによって発想の転換を容易にし新しいステップを踏み出すことを助けてくれます。「生まれ変わりと変容の」のエッセンスです。みぞおちの第3チャクラ(3番目のチャクラ)溜め込んだ感情を解放させ安心感を与えます <精霊からのメッセージ> 魂は人生の深い谷や空虚なもの、不運や病気と言う体験を通して、自主的に学習するものです。ハイヤーセルフは病気や不運といったかたちで魂の進化のチャンスを与えます。真の「自己に正直になって自分を変える事ができるよう自身の魂が進化して成長出来るように手助けします。 <アロマブレンド ヨガ(ベンゾイン)>精油の作用 効能:気管支炎、喉、去痰、抗炎症、鎮静作用、呼吸器系の強壮、香水、しもやけ、あかぎれ、切り傷などに効果的です。保湿、収斂作用、肌の引き締めにも効果があります。 <アロマブレンド ヨガ(ベンゾイン)>精油の使い方 用途:芳香浴、スキンケア、ヨガ瞑想 ◈デュヒューザーで芳香浴をするとオーラの浄化されます。 ◈マインドフル瞑想:キャンドルに精油を数滴滴下し灯りを灯す。 相性の良い精油:ベンゾイン自体が濃厚な香りをもっているためフローラル系の香りであるローズやジャスミン精油とも相性が良いです。 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE -
アニスBI精油
¥3,030
英名:Anise、Aniseseed Aniseed 学名:Pimpine anisum(ピンピネア・アニスム) 和名:アニス(泥子)・セイヨウウイキョウ(西洋茴香) 科名:セリ科 種類:一年草 原産地:地中海東部沿岸 エジプト 抽出方法:水蒸気蒸留 抽出部位:根 種子 香りのイメージ:トップ~ミドル ブレンドファクター3 主要成分:アネトール(80ー90%)a-テルビネオール(2-3%) アニスは、ギリシャ、エジプトなどの地中海東部を原産とするセリ科の一年草です。歴史の古い植物で、二千年前から香料や薬草として、利用されてきました。茎や葉の若いものは、セロリのような食感で野菜として食用できます。ハーブとして有用部は初夏に咲く白い花の後になる5mmほどの三日月型の種子(アニスシード、アニシードとも)で2つに文化します。この種子は植物学的には、「果実「」になります。アニスの種子は、古代エジプトでは、ミイラの防腐剤として使われ、最古の医薬書「エーベルス・パピルス」にも記載されています。属名のPimpinellaは、「羽」を意味し、この植物の葉が切れ込んだ羽のような形をしていることに由来成分を含むため、良く似ています。アニスの種子は甘い香りと味があり、古代ローマ人にはクミンとともに宴会の最後に食べる小さなワインケーキの原型だと言われています。消化を良くするのと香りが良いのでカレーやスープ料理や焼き菓子やキャンデーなどの風味付けに利用され、アブサン、ウーゾ、イエーガマイスター、ベネディクティンなどの古くから作られてきたリキュールにも、利用されてきました。アニスシードは中国原産のシキミ科「スターアニス」(八角)とは異なる植物ですが、香りは同じアネトール使われ種子のように見えますが、厳密には果実です。スパイスとして使うのはアニスシード(種)で、甘い香りを持ち、消化促進や腸内ガスの排出に役立つアネトールという成分が含まれています。ご存じのスパイスで有名なアニスシードは、クッキーやパンの生地に混ぜて焼いたり、煮込み料理に風味を加えたりすることができます。また、アニスの若葉や茎は、種と比べてマイルドな風味で、スープなどで利用されることもあります。一方、八角(スターアニス)は別のスパイスで、中国料理や台湾料理でよく使われます。八角はそのまま殻ごと使えますが、硬い部分は細かく刻んで調理することもできますみずみずしい甘みをもったアニス油古代ローマの人々は十二分に食事を楽しんだ後のデザートに消化を助ける成分が有ることを知っていたと言われています。香りの特徴はあたたかく甘くいきいきとした香りで甘い香りは息を爽やかにするので歯磨きにも利用されています。アニスシードはフェンネルシードと同じく、母乳の分泌を促進し、胃もたれ、腸内ガス、疝痛、吐き気などを和らげます。アニスシード精油は半乾燥させて砕いた種子を水蒸気蒸留して抽出します。90%がアネトール成分、その他にカビコール、アニスアルデビト、アニス酸、テルペンなどが含まれています。精油の色は透明~淡黄色で原料種子と同じ甘くスパイシーな強い香りがします。海外ではアニスシードの香りは「リコリッシュのような」と形容されますがこれはアメリカやヨーロッパでおなじみのリコリスとアニスで風味づけしたグミのような渦巻き型のキャンディーに由来しています。精油は個性的な香りなので好き嫌いは分かれますが温かみがあり、スパイシーで爽やかな香りは気分を解放させ、心を落ち着かせます。喉や頭痛に役立ちますが、皮膚への刺激性やアレルギーの懸念があるため、常に低濃度で使用する必要のある精油です。 <アニスBIO>の作用 <身体への作用>:心身を温め強め活性化させます。血行促進 健胃 催乳 去痰 刺激 駆痛、鎮痙 抗菌 催溪 駆風、消化促進 <精霊からのメッセージ> この植物は、精神的に自己を発達させることで、過去の執着を手放し、感情が自由になると不健康な執着から解き放たれ、本来の感情のバランスを取り戻し、太陽神経の強化と解放を行なうと良い。エナジーラインに刺激を与え、感情に溜め込まれた抑圧した思いを解放に向かわせます。変容の波に乗り、新しい流れを作る <アニス>精油の使い方 ◈フェイシャルアニスの美容オイルの作り方:ホホバオイル15ml+アニス精油4滴 ◈咳や喉の不調に:バスソルトに加えるか、洗面器に張ったお湯に3滴滴下して蒸気吸入を行います ◈気分の塞ぎに:レモン等の柑橘系の精油とブレンドして室内スプレーに使用します。 ◈アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧いただけます
MORE