1/2

乳化ワックス  アロマクラフトコスメ基材

¥650 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

<セラピストが選んだお勧めアロマセラピー基材>

エマルシファイイングワックス(乳化ワックス)は、水とオイルを混ぜ、初心者でも失敗しにくい簡単・きれいに安定したクリーム作れます。ヤシ油、パーム核油などを原料とする乳化剤で、肌に馴染みやすい手作りクリームの材料です。水とオイルを混ぜクリームやローションを作る乳化ワックスです。安定したクリームを簡単に作ることができます。クリームづくりに必要な“乳化剤”。乳化剤は、水分と油分を均一に馴染ませるための役割のものです。さらに有効成分を加えてよりスキンケア効果の高いクリームをつくることもできます。乳化ワックスは、植物由来(ヤシ、パーム、菜種、トウモロコシ、小麦)の原料からつくられたこだわりの加熱タイプの乳化剤。コスメ作りに不可欠なアイテムです。その特長は、水と油を混ぜるのに使われる乳化剤でありながら、手作りコスメがより簡単に作れること。この乳化ワックスを使えば、自然素材から始めるボディバターやクリーム、ローションなどが自宅で簡単に作れます。当店では、厳選した素材で作られた高品質の乳化ワックスを販売しております。安心してお使いいただけるよう、製造過程でも徹底した品質管理を行っています。手作りコスメを楽しみたい方、自分だけのオリジナルコスメを作りたい方におすすめです。手作りコスメの楽しさをひとつの瓶に詰め込んだ乳化ワックス。美容化粧品を作り出すには欠かすことの出来ないオプション材料で手作りコスメ上級者向けの基材です。是非、あなたのコスメ作りのお供にしてみてください。 ※製造後は湿気を避け、冷暗所で保存してください。

英名:Emulsifying Wax
融点(溶ける温度):約48~52℃
乳白色~白色の直径2~5mmの粒状
*形状が変わる場合があります。
成分 セテアリルアルコール、ポリソルベート60
使用期限の目安1年
保管場所:湿気のない冷暗所
使用量:全体の量に対し2~5%
内容量:100g

<アロマセラピストからのアドバイス>
安全性の高い良質な乳化ワックスです。手作りクリームやミルキーローションを作る時の基材です。油分と水分を混合する固形の植物性のワックスで原料はパーム油から作られています。クリームやローションを作ることが出来ます。アロマウォーターに加えるとモイスチャーローション(乳液)になります。キャリアオイルやシアバターやカカオバターをさらに加えることで保湿力のあるクリームが出来上がります。ビタミンEや原液保湿美容液を加えるとお肌の蘇生力が高められます。

<身体の作用>
美容効果、収斂作用、皮膚軟化作用、水分を外に逃がさないことで保湿を行なう

<用途>クレンジングクリーム、ミルキーローション、ベビーUVミルク、ハンドクリーム、ボディークリーム、ヘアクリーム、ヘアパック、乳液、化粧水、バスオイル、日焼け止め

<乳化ワックス使い方>
①鍋に乳化ワックスとキャリアオイルを入れて溶かします
②弱火にしながら乳化状になるまでヘラでかき混ぜます
③乳化状になったら火からおろし粗熱が採れるまでかき混ぜます
④アロマウォーターを加え軽く混ぜます
⑤容器に入れてクラフトシールを貼って出来上がりです

<簡単コスメ作り方>
肌色の日焼け止めクリーム
材料《出来上がり 約62ml》
アボカドオイル10g
ホホバオイル(ゴールデン)5g
乳化ワックス3g
精製水40g
マイカ2g
超微粒子二酸化チタン(親油性)2g
微粒子酸化亜鉛(アミノ酸コーティング) 2g

<日焼け止め乳液>
紫外線から守るサンブロックローションは、メークの下地や日中の乳液として使えます。
材料《出来上がり 約85ml》
シアバター5g
アボカドオイル10g
乳化ワックス3g
精製水60g
超微粒子二酸化チタン(親油性)3g
微粒子酸化亜鉛(アミノ酸コーティング) 2g
精油:キャロット・シード1滴

<お届けまでの日数>
こちらの商品は受注発注となります。お届けとまでお時間がかかる場合がございます

◆◆アロマテラピーとハーブの資格取得に関してはこちらのページをご覧下さい

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥650 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品