・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,240 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
精油名:ラベンダー・ファインBIO・GC
学名 Lavandula angustifolia
科名:シソ科
樹高:低木
容量:10ml
原産国:イタリア
香りノート:トップ~ミドルノート ブレンドファクター7
主な成分 酢酸リナリル(〜45%)、リナロール、酢酸ラヴァンデュリル、β-カリオフィレン、テルピネン-4-オールなど
注意事項 低血圧の人は眠気だるさを引き起こす可能性があります。注意事項 ・飲用しないでください。・火気厳禁。・直射日光を避け冷暗所で保管。
抽出方法 水蒸気蒸留法
抽出部位 花穂
主要成分 酢酸リナリル(40-50%)、リナロール、β-カリオフィレン、ラバンデュリルアセテートなど
認証 旧デメター
<使用方法>アロマセラピー、美容(スキンケア)、香水、室内芳香 吸入・拡散、マッサージ、入浴、湿布、コスメ
中医学からみた性質
五行 火(木)
臓 心(肝)
腑 小腸(胆)
四気・湿度 涼・燥
イタリア産の真正ラベンダーは標高600メートル以上の高地に生息し、最も多様な薬理効果をもつ植物のひとつとされています。精油は酢酸リナリルを多く含み、私たちに深いリラックスをもたらし、特に睡眠に問題を抱える人にはとても重宝な精油です。また、感情のアンバランスや悲しみ、怒り、不安に対して最適な精油でもあります。標高600メートル以上の高地に生息し、最も多様な薬理効果をもつ植物のひとつとされています。精油は酢酸リナリルを多く含み、私たちに深いリラックスをもたらし、特に睡眠に問題を抱える人にはとても重宝な精油です。アロマテラピーといえばラベンダーと言われるくらい、ラベンダーの精油は多くの人に愛されています。ラベンダーの学名は、ラテン語の「Lavo(洗う)」や「Lividus(青みがかった鉛色)」に由来していると言われていることから、リラックスさせる効果が非常に高く、とりあえず1本手元に置いておきたい精油のひとつです。ラベンダーにはたくさんの言い伝えがあり、ヨーロッパでは昔から「花の香りをつけた紙に愛のメモを書くと、愛を引き寄せる」や「花を家の周りに散らすと、安らぎをもたらし、環境から憂鬱な気分を取り除く」と言われ、愛されてきた花です。この言い伝えが「あなたを待っています」「幸せが来る」という花言葉の由来になっているようです。また、「清潔」という花言葉の由来は、ラベンダーの香りが古代より殺菌、抗菌に用いられていたからだそうです。仕事でストレスを感じている時、些細なことでイライラしているとき、怒りがこみ上げて仕方がないとき、クヨクヨと悩んでしまうときなどは、ラベンダーの精油がとても役に立ってくれます。落ち着いたラベンダーの香りが、バランスを失った心と体の状態を、健康で正しい方向に導いてくれます。寝付きが悪い方、不眠症の方にも、ラベンダーはおすすめです。また、ラベンダー精油に含まれる酢酸リナリルは、精神の安定に欠かせないセロトニンを誘発することが知られていることから、ラベンダーの香りは副交感神経を優位にし、心拍をおさえ、血圧を低下させます。そして、穏やかな入眠の手助けをしてくれます。また、感情のアンバランスや悲しみ、怒り、不安に対して最適な精油でもあります。古代のローマ人はラベンダーを浴槽に入れて沐浴し、傷ついた体を洗い流したそうです。古い歴史では、ラベンダーのサシェを衣類を収納する引き出しに入れて、虫除けに使うことなども古くから行われてきました。香水としても人気が高く、イギリス国王チャールズ1世の妻マリアヘンリエッタ妃はラベンダーの香水を大変気に入っていました。イギリスではノーフォーク地方がラベンダーの産地として有名です。名前の由来は、ラテン語の Lavare「洗う」からきています。ローマ人たちは、ラベンダーを洗濯や入浴剤として使っていた様です。ラベンダーが体と心を浄化するのに役立つと信じられていました。ラベンダーにはたくさんの種類がありが、真正ラベンダーの他に、スパイクラベンダー、ラバンジン、フレンチラベンダーなどがあります。「スパイクラベンダー」は、呼吸器感染症の症状緩和のための吸入や、筋肉痛に向いているとされます。「ラバンジン」は、ラベンダーとスパイクラベンダーの交配種。3種類のクローンがあるので、使う際はどのクローンなのか調べることが重要です。「フレンチラベンダー」は、主にフランスで粘液溶解・抗微生物作用のために利用されています。真正ラベンダーは、標高の高い場所(600〜1,500m)で生育し、蒸留されたフランスのプロヴァンス産のラベンダーが最高級と言われています。これは、標高が高いと、通常よりエステル類を多く含むエッセンシャルオイルができるからです。やけど、ニキビ、アトピー性皮膚炎、日焼け、傷など炎症を伴う症状、また、乾燥肌や抜け毛に効用があるとされています。皮膚の炎症を鎮め、再生を早める効果が期待できます。抗炎症、鎮痛、消毒作用などにより、軽い火傷の応急手当に効果があり、痛みが治まり、傷跡が残りにくく回復します。また、ニキビや傷などを早く治す効果があります。スキンケアやヘアケアにもよく使われており、全ての肌質に使用できます。抗真菌作用もあるので、水虫などにも有効です。古代アラブ人女性が髪の毛のツヤを出すために活用していたことも文献に残されていることを知っておくと良いです。1世紀にはギリシア医師がラベンダーを薬草に認定し、初めのうちは香りを楽しむものではなく治療薬としての効果を期待する目的で使用されていたことも知っておきましょう。10世紀頃に精油の抽出が行われ、以降は治療薬だけではなく香水のように用いられることも増えました。ラベンダーは、不安や緊張を抱える人に優しく寄り添って、心のバランスを整えてくれます。実際に、不安障害の人の不安が大幅に減少したとの報告もありラベンダーの効果は処方薬と同等であると結論付けています。ラベンダー精油は、依存性がなくて、安全に使える代替品として使用できる可能性があります。鎮痛と鎮静に優れているので、花粉症、咳、筋肉痛、捻挫、肩こり、頭痛、月経痛などに使用されています。たとえば、2012年の研究で、片頭痛の患者47名にラベンダー精油を15分間吸入した結果緊張を緩和し呼吸を楽にすることから、風邪や気管支炎、のどの感染症など、呼吸器系にも良いとされています。
身体への作用:
鎮痛作用 抗菌作用 抗真菌作用 抗感染作用 抗炎症作用 抗リウマチ作用 鎮經作用 安眠作用 抗ウイルス作用 鎮静作用 心臓強壮作用 胆汁分泌促進作用 血圧低下作用 呼吸器系の不調改善 駆寄生虫作用 神経バランス作用 抗微生物活性作用 瘢痕形成作用 抗炎症作用 脱毛の予防 髪の強壮
精霊からのメッセージ:
この植物は水星と木星の支配下にあり、サポート、安心、洗浄。嫌な思いを洗い流し浄化させエネルギーを軽やかにする。属性と支配星は、水星で星座は乙女座と深い関わりがある。チャクラ 第5チャクラ、第7チャクラに共鳴し、精神や魂を洗い癒やすことから、ヒーラー、ホームドクターのような性質をもち、平常な状態に戻して安定させる。また、エネルギーを爽やかにし深いで嫌な記憶をさっぱりと洗い流します。後悔や未練、執着、迷いを取り去り、意識を強くさせます。止めたいと思っている習慣を断ち切る時のサポートに最適で、エネルギーが張りつめたような状態など、感情的な怯えなどをゆとりを失ってしまっている時、感情的な怯えなどをサポートします。強迫観念的に感じる時、がんばり過ぎ、根の詰め過ぎで余裕をなくしている時にも役立ちます。ラベンダー精油は数ある精油のなかでも最も頼りになり、最も身近で安心できる良き友人として、いつもそばに置いておける植物です。その他にも、ラベンダーの香りは普段の暮らしのなかにあるささやかな幸せや喜びに気づかせてくれます。
<アロマセラピストからのアドバイス>
ここが重要!ラベンダーに含まれる代表的な2つの成分
ラベンダーの芳香は、主に下記の2つの成分で作られています。
(1)酢酸リナリル
高い鎮静作用があります。ラベンダーの香りをかぐとリラックス出来るのは、この成分の為です。
(2)リナロール
こちらも鎮静作用を持ちます。他にも抗不安作用や抗菌作用を持っています。
◎アロマテラピーとハーブの資格に関しては、こちらのページをご覧下さい。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,240 税込